匣 / Box

匣 / Box

¥138,000

凛とした佇まいに、やわらかな曲線の包容力を纏う漆の容れもの。紙に漆を塗る紙胎(したい)という技法で作られたこの箱は、丁寧な塗り重ねから生まれるテクスチャによって、個々に違った表情が浮かび上がります。故人との思い出や大切なものを、そっと留め置いてくれるおおらかな箱。その存在はどんな場面にも寄り添い、静かな安心感をもたらします。


 

ものづくりについて

QUANTUMの核ともいえる匣は、漆皮(しっぴ)作家の市川陽子氏が手がける漆皮の箱に着想を得たもの。漆皮とは、素地となる動物の皮革に漆を塗り重ねる古い工芸技法のことで、そこに自らの死生観も投影された市川氏の作品には、有機的なイメージと柔らかな光沢が浮かび上がります。

QUANTUMでは、よりあたたかく柔らかな気配を表現するため素地に紙を使い、有機的な質感を施す技術面での監修を小泉巧氏に依頼しました。

小泉氏は紙に漆を塗る「紙胎(したい)」という技法を用いてさまざまなテクスチャの作品を手がけており、市川氏の箱が持つ力強くも柔らかなイメージ、小泉氏の漆研究による知識と経験、そこに職人たちの技術が加わることで、あたたかでありながら凛とした存在感を放つ佇まいと、QUANTUMの世界観が表現されています。

Production

株式会社 小川

木地製造から塗装・金箔押に至るまで、すべての作業を自社にて一貫工程で行う仏壇・仏具製造会社。その高い技術を活かし、宗派や地域によって作りが異なる他種多様な仏壇にも対応。家庭やお寺の仏壇の補修・修繕も行う。

使用上の注意

  • 強い摩擦が加わると、表面に傷が付いたり漆が剥がれることがありますのでご注意ください。
  • 手で触れると油脂や指紋が付くことがございます。その際は、乾いた柔らかいふきん等で優しく拭いてお手入れください。
  • 体質により、ごくまれに漆の成分で肌がかぶれるがことがあります。お子様やペットのいるのご家庭では、お取り扱いにご注意ください。
  • かぶれ等の反応があった場合は、直ちに皮膚科の医師にご相談ください。

保管上の注意

  • 漆は熱や紫外線に弱いため、日光や冷暖房が直接当たらない場所でご使用ください。
  • 保管の際は多湿・乾燥を避け、風通しのよい場所で保管してください。
寸法:W165 H150 D165 mm
素材:張子(和紙)、漆
匣 / Box
匣 / Box
匣 / Box

PRODUCTS